デイブレイク4.0号デビュー
デイブレイク4.0号
構想から2年、いよいよデイブレイクシリーズに4.0号が追加発売となります。昨年4月、最終プロトでの釣行で1日に4キロオーバー(4700g、4400g、4300g)をキャッチし実績十分。その後量産に向けて金型を1年かけて調整し、この度一般発売となりました。
2023年の開発当初は、写真左の少しスマートなボディ形状で進めていました。これには理由があり、横抱きの多いレッドモンスターをいかにして、傘針に掛けるかを考えた結果でした。
しかし、ボディをスマートに作ると、ボディの折れのリスクが出てきます。その破損のリスクを考慮し、最終的には右の少し太いボディを採用することになりました。
長年、沖縄をはじめ鹿児島の離島周辺でレッドモンスターをターゲットに商品開発をしてきました。イカをまず掛けることが最重要なのは間違いないのですが、掛けた後にバラさず船上に取り込めるかということも重要項目としてきました。
水深100mを超える場合もあるレッドモンスター狙いは、写真のようにエギボディが深くえぐられボディが折れたり、傘針を伸ばされたり等、エギを壊されることもあります。
実績からの自信
10年以上沖縄~鹿児島エリアでのレッドモンスター狙いにチャレンジしてきた、キーストンフィールドテスター赤侍氏。デイブレイク4号最終プロトで、自己記録となる4700gを釣りあげた。ボディ形状の調整変更、大型の傘針、傘針固定シャフトの補強を行い、獲れた1杯は「これでいける!」と自信になりました。
レッドモンスターをターゲットにエギの開発(モンスターチューン、4.3号など)を行ってきたわたくしくぼけんも、自己記録となる4400gを獲ることができました。
写真ではなかなか伝わりませんが、4キロを超えるアオリイカの迫力は足震えます。
写真上部デイブレイク3.3号は35g。今回の追加サイズ写真下部デイブレイク4.0号は39g。4キロを超えるサイズをターゲットに考えている4.0号は大型傘針のKS10号を搭載し、極太2.5㎜カーボンシャフトを採用しています。
販売について
今回のデイブレイク4.0号は一般発売となり、釣具店様への出荷も開始しています。オンラインストアでも、この記事の公開と同時に販売を開始いたします。詳細はデイブレイクページをご覧ください。→…/pages/daybreak