邪道エギング解説

邪道エギングとは

冬(12~4月)を中心に、全国的に防波堤から様々な種類のイカが狙える。 そんな冬場に、人気の釣り方がある。それは、早福型/邪道編(邪道エギ)を使用した 邪道エギング(エサ巻きエギング)である。 エサを巻いたエギで、エギングをする為、邪道エギング(別名:エサ巻きエギング)と言われている。  エサの効果により、一度抱いたら離しにくく、他を圧倒する釣果実績がある。 ここ数年で、実釣から得られた事を含め詳しく解説していこう。

※「邪道エギ」 「早福型」 は株式会社キーストンの登録商標です。


冬の防波堤や地磯から釣れるイカはいろんな種類がいるが、メインはケンサキイカ(ブドウイカ、マイカ)やヤリイカ(ササイカ、テナシイカ)、スルメイカ(ガンセキ、真イカ)である。

アオリイカも釣れるが、嬉しい外道感があるのも、この釣りの面白いところ。

釣れる時は10杯、50杯、100杯という話も少なくない。産卵を意識し接岸していることが多く、食欲旺盛で群れで行動していることもあり、たくさん釣れるのも魅力の一つだろう。


邪道エギサイズと沈下速度解説


エサの効果とエギの動きが融合

エサを使った電気ウキの釣りは他の釣り方もあるが、基本的には棚が固定されてしまい、イカのいる棚がずれていれば釣れない。

一方、エサを巻かない通常のエギングは、様々な棚を攻めることが出来る反面、警戒心の強いケンサキイカやヤリイカは、なかなか抱いてくれないことも多い。

早福型邪道編は、エサの効果でもある匂い、噛み応えと、エギの動きであるシャクリの動作を融合した、邪道エギング専用エギなのである。


エサの種類と準備方法


初心者の方にもおすすめ!

エサ巻きのエギングは難しそうと思われる方も多いかもしれませんが、エサの準備と巻き方させ覚えれば、あとはキャストしてたまに動かすだけで大丈夫。

エサの効果により、一度エギを抱いたら離しにくいのでアタリがわからなくても、次のアクションの際にHITすることも多いのです。

ぜひチャレンジしてみてはイカがでしょうか。


くぼけん


実釣動画