釣行レポート RSS

平戸No.1とされる、イカ釣り漁師さんの のもとで毎年恒例、勉強会に行って来た。 イカ釣りの考え方、エギやスッテに求めること、イカの扱い方など 毎年勉強させて頂いてる。 「漁師と釣り人は違うから」とたまに言われますが 釣り方(仕掛け)も同じ、考え方も同じなんです。 今回もいろんなことを学ぶことが出来、発売予定の商品テストも行いました。 モンローエギ2.5号 夜焚きチューン 釣り場について、ライト点灯まで1時間弱ありましたが その明るい時間帯も十分釣れます。 この日はなんと開始1投目からHIT! 最終段階まで来たテスト品「モンローエギ2.5号夜焚きチューン」 テスト開始から早5年。大変お待たせしましたm(_ _)m    7月発売に向け最終調整を行ってます。 このエギは、その名の通り夜焚きイカ釣りでの使用を考えており 中オモリを使った「オモリグ」イカメタルの「ドロッパー」「胴付き仕掛け」 様々な仕掛けに対応するエギになっている。 漁師が求める要素を取り入れる このモンローエギ2.5号夜焚きチューンは 漁師が夜焚きイカ釣りで使うエギに求める要素を取り入れている。 「スローフォール」「発光」「傘針」「耐久性」「動き」 発売まで今しばらくお待ちください。 この日、ライト点灯前の明るい時間で船中50ハイとまずまずのスタート。 ライト点灯後、数が伸びるかと思いきや北の風が強くなり 反応がイマイチ。そんな中でも釣れるのは・・・ 早福型は良型連発 漁師は全ての仕掛けで、エサ巻きエギの早福型をセット。          コンスタントに数を伸ばしていきます。 なぜすべての仕掛けで早福型をセットするのか。 中型~大型サイズが良く釣れるから、と漁師は言う。 浮きスッテを付けても釣れるんだけど、小型中心になってしまうと。    事実として大型のほうが市場で高値がつく。 全ての仕掛けに早福型をセットするのは、そういった理由からである。 今年はカナトフグが多い 夜焚きイカ釣りの厄介者といえば「カナトフグ」 正式名称は「シロサバフグ」漁師は「ブクト」と言ったりもする。 このフグは、スッテをかじってきて仕掛けを切っていく。 また大好物のイカを追い回すので、イカが散り HITしたイカをボロボロに齧っていく。 そのカナトフグが今年は例年以上に多く、活性が高い。 今年はこのカナトフグ対策は北部九州では重要になってくる。 最終的な釣果は この日、風が強く条件が悪かったこともあり いつもの半分以下だったという水揚げでしたが それでも船中(3人)でケンサキイカ200ハイ超え。 オモリグと鉛スッテ中心で攻めた私は34ハイ。 今回も多くのことを学ぶことが出来ました。 1本釣り漁師が早福型中心に仕掛けをセットする理由。 その早福型に巻く餌の違いによるイカの反応の違いなど。 今後も、積極的に漁師さんのもとで勉強し、商品開発に役立てて参ります。    

続きを読む