【初春】低水温期デイエギング。狙い目は深場?浅場?
3月上旬、春イカ第一陣の接岸を狙ったデイエギング。
今年は暖冬と言われ例年より水温の落ち方はやや緩やかな感じですが、北東の風が強い日が多くショアラインの水温は不安定で、デイでのアオリイカの釣果はまだ聞こえてきてませんでしたが、過去のデータ等を参考に長崎県へ出撃してきた模様をレポートします。
大事なのは水温?
一年で最も水温が下がると言われるこの時期…北部九州のこの時期で15~16℃。セオリー通りに水温が安定している水深がある潮流場から探って行くことにします。低水温期で最も大事なのは水温。ただポイントを選ぶ上で、他のエリアより少しでも水温が高いとこが重要なのですが、安定しているか、してないのかがカギだと思います。
深場の居着き
前日は風が強くシャローエリアの水温は安定してなしだろうと思い水深があるポイントからスタート。
沖はブレイクになっており流れも速く、ボトム付近に居着いているイカを通常のエギでは攻めることが難しい。そこでダイレクトにイカの居るところを攻めることが出来る【デイブレイク2.7号】を投入。ボートティップランで使用するエギなのだが、自重25gとショアティップランでも使えるエギなのだ。去年受注生産された商品になりまして、改良版をまだ未定ですが、再販できればと思います。
ショアTR釣法
デイブレイク2.7を沖の落ち込みにキャスト。着底後、5回シャクりさびいているとアタリがありフッキング!500gほどのサイズを連続でキャッチ。やはり勝負が早いんです。コンパクトなボディゆえに飛んで、沈下早くて、良く動いて抜群の安定感なんです。シャクったあと横にさびき、人為的にドテラ状態にしてアタリをとるのがショアティップランの醍醐味です。
やる気のある個体
昼過ぎになり日照でシャローエリアの水温も少しは上がって来たかなと、シャローポイントへ移動。まだまだ水温は低いですが…ベイトを追って浅場にさしてくるヤル気のある個体を狙います。
遠浅のエリアで平均水深は5m、【エギシャープV0+】が適している水深です。キビナゴらしきベイトが沢山見えます。受注生産カラー【五島灘ソルティブルー】でテンポよく広範囲を探っているとシモリ付近でヒットしました。水温は安定しているようです♪
春サイズが登場!
上げ潮進行で潮位も上がってきたタイミング、回収しようと早巻きしてると何やら大きな影が追って来ました。ピタっと止めると触腕が伸び、エギを抱え込みました!1650g立派なオスです。
積極的にベイトを追わない水温ですが、しっかりチェイスしてきました。このカラーがイカを引き寄せる片鱗を垣間見た瞬間です。
REVOLT受注生産カラー
堤監修カラー■五島灘ソルティブルー
メキシコRB下地にブルー、トップ(背中)ブルーの上にギャラクシーグロー(点夜光)を搭載。恵み豊かな五島灘の潮色に合わせた、濃いブルー基調としたカラーに仕上げました。見る角度で変化する色味が玉虫色みたいで芸術点高いです。