column RSS
エサ巻きエギのエサを色々試してみました
エサ巻きエギのエサを色々試してみた結果! 夜焚きイカメタルで良型狙いや渋い時に欠かせないエサ巻きエギ(早福型、ニボッシー) 乗せるエサはキビナゴやササミがスタンダードですが、今回それ以外の面白いエサを色々と用意しまして検証してきました。 おいしい食材 まず最初の食材は『生ハム』を乗せてみました。 薄くて柔らかいので、巻きにくさはありますが予想通り難なく釣れました。イカは加工肉も食べると…。しかしコストは悪いのと、やはりエサ持ちは悪いですね…40点 あの高級食材で! お次は、佐賀県産黒毛和牛の中でも最高級のものだけに与えられる至高のブランド牛『佐賀牛』カルビ焼き肉用。焼いて食べたいところですが、こちらを早福型に巻いていきます。 はたしてイカは牛肉を食べるのか!? 結果はこの日一番のサイズが乗ってきました!その後も連続で良い型がヒットし、さすが高級食材は違うと思いました(笑) 肉はもうちょっと厚めの赤身の方が巻きやすく身持ちも良いと思いました。あと脂で手とタックルがベロベロになります。コストパフォーマンスもかなり悪いんで30点 おつまみシリーズ コンビニなどで簡単に手に入るお酒のおつまみもご用意しました『おやつカルパス』『チーズたら』『鮭とば』『チーズかまぼこ』『ビーフジャーキー』 まずチーズかまぼこを巻いていこうとしましたが、柔らかすぎてスパスパと切れてしまいボツ…。次にチータラ巻いていきましたが、こちらは何とかOKでした。ちゃんとイカも釣ることができました。ニボッシーに丁度いい大きさですが、柔らかくてズレてしまうので45点。 ベストなおつまみ おやつカルパスをニボッシー乗せてオモリグしてみました。厚みはありますが乗せれる大きさでエサ持ちも良く釣果もでたので70点。ビーフジャーキーも同様でした。同じく乾きもので、鮭とばを乗せてみたところこれが一番でした!ニボッシーにバッチリな厚みと幅。エサ持ちも良く素材が魚なのですぐに結果は出ました。撮影後もずっと連発して釣ることができましたので80点。デメリットはコストが少々かかることです。 番外編 試してみたかったので、食品でないものも乗せてみました。キビナゴそっくりなワームです。 実際のキビナゴと同じように巻くことができ巻きやすさは一番でしたが、投入して誘い続けますがアタリすらありません。やはり食品ではないので、匂いにつられて寄ってこないのか…沈黙の時間が続きましたが何とか釣り上げることができました。エサではなくエギに反応したと感じたので20点。 今回、色々な餌を乗せて試してみてエサ巻きエギに向き不向きな食品の発見や再確認でき、大変面白い検証結果となりました。 エサを用意するのが面倒な時やスーパーで手に入らなかったときに代用出来ると思います。 ぜひ皆様も色んなエサを試して楽しんでいただけたら幸いです。
ジェットチェイサー生産/出荷状況
お礼 9月4日20時~10日23時59分までご注文受付しておりましたジェットチェイサーは2.5号、2.6号。たくさんのご注文ありがとうございました。10月31日までに、全てのご注文の出荷が完了いたしました。一部、納期等でご迷惑をお掛け致しましたこと、あらためてお詫び申し上げます。 ジェットチェイサー2.5号、2.6号出荷開始から約2ヵ月ほど経ちますが、SNSやLINEを中心に、多くの釣果情報やご意見を頂いております。釣果等ご投稿の際は、ハッシュタグ「#ジェットチェイサー」や当店のタグ付け、メンションなどして頂きましたらありがたく思います。 また、カラーに関するご意見や再販売時期のお問い合わせも頂いており、現時点では12月4日からのREVOLT受注生産キャンペーンの際に、2.6号のみご注文受付予定となっております。 また、何かご意見ご感想などございましたらお気軽にDMまたはLINEなどでご連絡ください。この度はたくさんのご注文誠にありがとうございました。 キーストンダイレクトショップ 10月31日時点の10月末生産分/出荷率【100%】 ・【在庫分】【9月末生産上がり分】ご注文の方は全て出荷済 【10月末生産分】を現在生産、出荷中です。 ※基本的にはご注文順に出荷しておりますが、ご注文の組合せによって発送順が前後する場合がございます。 10月10日、10月末生産分が徐々に生産から上がってきています。まずは2.5号より。2.6号の各色も順次生産上がり予定となっておりますので、ご注文順に出荷いたします。 ジェットチェイサー10月末生産分を、現在随時最終検品を進めています。1つ1つ、規定に基づき検品を行い、合格したものが最後の工程、包装に進みます。 9月20日、続々と9月末生産分が検品包装が終わって工場より上がってきています。当初の予想より多くご注文を頂いていた2.6号のスゴイグレーが、生産上がりが遅れていますが、25日頃には上がってくる予定です。 9月13日現在、2.5号の9月末生産上がり分の第一陣が組立途中です。このあと傘針を取り付けし、その後検品→包装と進みます。 9月13日時点、こちらはジェットチェイサー2.6号のリーフトータス。ヘッド部分の取り付けが終わり、乾燥中です。この後、クギで固定、傘針取り付けと進みます。 ご質問はお気軽に公式LINEより ジェットチェイサーは基本的にご注文順に出荷しておりますが、ご注文商品の組み合わせによっては発送順が多少前後する場合がございますので予めご了承ください。10月末生産上がり分は、可能な限り10月末までに発送できるよう進めて参ります。全てのご注文商品が揃い、出荷可能の状態の場合1~2日以内には出荷するようにしております。ご質問やお問い合わせはお気軽に公式LINEよりお送りください。 ←コラムに戻る
ジェットチェイサー販売ランキング
ご注文締切間近 9月4日よりご注文受付開始となりました「ジェットチェイサー」2.5号(19g)と2.6号(22g)。在庫しておりました商品は、開始早々に完売となり、9月生産上がり分も予定数を大幅に超え、約40分で受付締切とさせて頂きました。現在は10月末生産上がり分のご予約受付のみとさせて頂いております。 ご注文は9月10日23時59分まで 在庫分、9月末生産分は完売となりましたが、10月末生産分はもう少し余裕がありますので、当初の予定通り 9月10日(火)23時59分までご注文お受けいたします。 公式ストア→ https://keystone-ds.com/ 楽天市場店→ https://www.rakuten.co.jp/keystone-ds/ 販売数ランキング 2.5号(19g)と2.6号(22g)どちらを買った方がいいのかわからないとのお声も多く、現時点での販売数を集計してみましたので参考になれば幸いです。 全体総数の3割が2.5号、7割が2.6号 ショアで使う予定という方は2.5号が多く、ボートからのティップランでご使用予定の方は2.6号が多い印象です。 カラーランキングNO.1 カラーランキング(9/9時点)では圧倒的にハカナピンクが人気です。パープル系であることが人気の理由かと思いますが、デイブレイク3.3号も同様に人気のカラーなので、実績からのNO.1と思います。 悩んだら「ハカナピンク」 カラーランキングNO.2 カラーランキング2位は「ラグナチェイス」。下地ブルー、背中ブルー、ヘッドブルーというカラーですが、こちらもデイブレイク3.3号と同様に実績あるカラーで今回2位となっています。 カラーランキングNO.3 カラーランキング3位は「スゴイグレー」。昨年、海水温が下がってきてから圧倒的な実績で、人気がどんどんでてきたカラーです。 ベイトに見え方が近いのか、フラッシングが強いカラーが効く場面もあります。お悩みの方はぜひスゴイグレーもお忘れなく。 釣果が出たらぜひタグ付けを! すでにご使用いただいて、釣果報告を頂いておりますが、ぜひSNS投稿の際はタグ付け(メンション)もしくはハッシュタグを付けて頂ければ、ありがたく思います。 また、今後の開発の参考にさせていただきますので、ご意見ご感想、(カラーについてなど)ございましたらお気軽にLINEやメール、DMお送りください。 よろしくお願いいたします。 ←コラムに戻る
ジェットチェイサーでショアティップランエギング
ショアでジェットエギング 9月4日に限定販売される新ティップランエギ『ジェットチェイサー』 メインはオフショアでのティップランエギング用のエギになりますが、開発試作段階からショアも想定して実釣テストを繰り返してきました。 ショアでの使い方や利点など解説していきます。 ジェットエギングとは 通常のティップランエギングはボートで自重のあるティップランエギを潮や風に乗せて底付近のアオリイカを狙いますが、これをショアからキャストして流れの中のボトムに潜む良型のイカをピンポイントで狙う釣法をショアティップラン改め『ジェットエギング』と呼びます。 使用するエギ 9月4日よりREVOLTブランドで期間限定販売される『ジェットチェイサー』 スペックは『2.5号 19g』『2.6号 22g』極小サイズにして、この重量感。高活性なベイトのような動きを目指しました。この重量、サイズ感なのでライトなタックルでも扱うことができます。通常のエギングタックルでOKです。 使い分けですが、2.5号はヘッド形状を水を受けやすいように設計していることで、風や流れが弱く、少しでも潮の流れを噛ませたい場合や5m程度のやや浅いポイントで、2.6号は自重がありヘッド形状が水を切りやすいので10m以上の深場や激流ポイントでの使用をおすすめします。 ジェットエギングの釣り方 狙うべきポイントは水深のある潮流場、強風時や足場が高く釣りにくいシチュエーションではラインが張りやすくなり攻略できます。 釣り方ですが、まずキャストして底をとります。フォール時はテンションフォールでOKです。着底したらワンピッチで4~8回しゃくります。しゃくったらすぐロッドを横にサビキ人為的にドテラ流し状態にしてアタリをとります。ティップが入ったり抜けたりしたらアワセます。しゃくる回数やさびくスピードはイカの活性に合わせて変えていきます。 ジェットエギングのメリット コンパクトなボディだから抵抗が少ないので、ぶっ飛ぶ!着底もとりやすい!軽いシャクりでも良く動く! ノーマルのエギでは着底とれない潮流場でもボトムを探ることができ、何と言っても勝負が早いのが最大のメリットになります。フォール角度も急角度で、着底もわかりやすいので根掛りはあまりしません。 横風にも強く常にラインテンションかかってるのでアタリがわかりやすいです。 通常のエギングとは違う攻め方で攻略の幅が広がる『ジェットエギング』 ぜひ皆様も爽快なジェットエギングを体感してみてください。
ジェットチェイサー販売に関して
9月4日(水)20時~販売・お試し価格880円 すでに各SNSにてご案内しておりますティップランエギ「ジェットチェイサー」2.5号(19g)と2.6号(22g)の販売をREVOLTブランドにて行います。ご購入方法は3通りございます。 (1)キーストンダイレクトショップ公式サイト → https://keystone-ds.com/ 9月4日(水)20時から販売開始 (2)キーストンDS楽天市場店 → https://www.rakuten.co.jp/keystone-ds/ 9月4日(水)20時から販売開始 (3)キーストンダイレクトショップ実店舗 → 佐賀県西松浦郡有田町泉山2-6-2E 9月6日(金)9時より販売 9月末~10月末生産分のご予約も可能 在庫分完売の場合は、9月末~10月末生産上がり分のご予約も可能です。10月末生産上がり予定数量を超えた場合はご注文受け付けを終了させて頂きます。 お試し価格880円 まずはお試しいただいて、良さを実感してもらいたいという思い、また今年株式会社キーストンは創業25周年を迎えることを記念に、お試し価格880(税込)にて販売いたします。 詳しくはジェットチェイサー詳細ページにてご確認下さい。 https://keystone-ds.com/pages/jetchaser ←コラムに戻る